近隣エリアから
おすすめの
インプラントドクターを探す

厚生労働省は、インプラント治療をする条件として「口腔インプラント学に関する知識と技術を有していること」(※1)としています。
しかしインプラントには専門資格や学会がさまざまあるため、技量を素人目に判断することはできません。

そこで当サイトでは、口腔インプラント学に関する知見の深さの判断基準として、世界最大規模(※2)のインプラント学術団体「ICOI」を選定。
ICOI認定医以上の資格を有する医師とその所属クリニックを、エリアごとにまとめました。

※1参照元:厚生労働省PDF https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/shika_hoken_jouhou/dl/01-01.pdf
※2:主要なインプラント学会の所属会員数を比較(2023年6月26日編集チーム調査時点)
調査したインプラント学会…国際口腔インプラント学会(ICOI)・国際口腔インプラント学会(ISOI)・日本顎顔面インプラント学会・日本航空インプラント学会・日本補綴歯科学会)

希望のエリアを選ぶ

【特集】切らないインプラントとは?
インプラントを専門に行う医師が解説

滝澤先生ポートレート

歯茎を切開するというのがなんとなくこわい。手術後に出血したり、痛みが出たり、腫れたりしたら嫌だ…。
インプラントが気になるものの、不安があって踏み出せないという方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、歯茎を切らないインプラントを得意とする、滝澤医師にインタビュー
切らないインプラントとはなにか、そのメリットとリスクなど詳しく聞きました。医師選びについても解説しています。

インタビュー記事全文を読む

患者さんの負担や安全に
配慮された治療法とは

インプラントを考えているものの、痛みや出血、歯のない期間があるのは困る…など「不安が拭えず一歩踏み出せない」という方も多いことでしょう。
そこで、身体や術後への負担に配慮した治療法を紹介します。

治療法を詳しく見る

気をつけたい
インプラント治療の禁忌症

インプラント治療には禁忌症(きんきしょう)といって、治療が受けられない疾患などがあります。
しかし、治療や症状をコントロールすることで治療可能なこともありますので、禁忌症に当てはまる方は、事前にかかりつけ医や歯科医師に相談することをおすすめします。

知っておきたい
インプラントメーカーは
たくさんある

多くのメーカーがあるインプラント。メーカーごとに特徴があるため、自分の目的に合ったものを選ぶことが重要です。
ただどの医院でもすべてのメーカーを扱っているわけではないため、医師だよりにせず、自分でも知識を身に着けておきましょう。

インプラントドクターが著した
書籍や論文一覧

患者さんやこれからインプラントで歯科治療を受けようとお考えの方におすすめしたい、インプラントドクターが著した書籍や論文を紹介します。